ゆきうさぎの日記

ドッカンバトルと原神をやって生きています

ポケモン剣盾  アローラライチュウ入りPT のメモ(電波&試作)

はいどうもこんにちは、ゆきうさぎです。

初めましての方は初めまして、前回から見てくださってる方はどうもありがとうございます。

 

 

 

今回はアローラライチュウが強そうに見えるので、隣のポケモンと後続の相性がいいポケモンを考察していきたいと思います。

 

 

f:id:yuyuuyuyukito:20200625132333g:image

↑かわいい

 

特性はサーフテール

種族値

60 85 50 95 85 110

です。

 

まぁフィールド展開して最速で殴るのがメジャーでしょう。

 

そして今回のDLCで新しくワイドフォースとライジングボルトを手に入れました!

 

知らない人にざっくりとした技の説明をすると

ワイドフォースはサイコフィールドがあるとなんか強くなる技で

ライジングボルトはエレキフィールドがあるとなんか強くなる技だ。

 

ライジングボルトはエースバーンに確定でぽこぽこ(確定一発)にできてダイマックスだと確定でぽこぽこぽこぽこ(確定二発)となる。

 

ワイドフォースはもう強いからあえて説明するまでもないだろう。(タイプ一致範囲技ってだけで強いからね)

 

それではエレキフィールドはどうするんだ?ウニでも連れてくるのか?自分でダイマックスしてダイサンダーでも打つのか?と聞かれるでしょう。

 

f:id:yuyuuyuyukito:20200625133903j:image

↑うに

 

バチンウニだとバレやすいし、じしんでぽこぽこにされるから別の選択をするべきだと思うんだ。

 

早くて電気技を覚えてそして強いやつ…結構いるな?

 

正解は

f:id:yuyuuyuyukito:20200625134209p:image

 

Q.不意打ちで死にそうだが大丈夫か?


A.弱保持たせるからへーきへーき

 

ということで早くて努力値振り次第では耐久もそれなりにできそうなポケモンを隣に置く。

 

ライチュウより早いエースバーンのふいうちをライチュウに打たれて終わりでは?と思うかもしれません。

 

ライチュウに半減きのみを持たせてちょっと耐久に振ればA極振りいじっぱりでも耐えられます。

 

ライチュウより早いエースバーンにダイアークをライチュウに撃たれて終わりでは?と思うかもしれません。

 

ライチュウにはサーフテールがある、そしてエースバーンよりずっと早いドラパルトがいます。

つまりそいういうことだ。

 

と言うことでアローラライチュウ入りPTの努力値振りをしていきます

 

 

アローラライチュウ 

 

性格 ひかえめ 持ち物 ナモの実

 

技 ライジングボルト ワイドフォース

  まもる      きあいだま

 

種族値 H 60 A 85 B 50 C 95 D 85 S 110

 

努力値 H 28 B 84 C 252 S144

 

実数値 H 139 A 94 B 81 C 161 D 105 S 148

 

いのちのたまいじっぱりA極振りエースバーンのふいうち確定耐え

 

サーフテール適用時S実数値296

 

ダイジェット一回エースバーン抜き

 

 

考察的な何か

 

アローラライチュウはエースバーンはなんとかなるんですがその横にトゲキッスがいるともうどうしようもないです。

 

このゆびとーまれ!ってやられてダイアークをライチュウにどーんwwwってされるだけで崩れます。

しかしそれならそれでトゲキッスは確定で倒せるのが救いですねー

 

もし対面で来たら両方エースバーンに技を打つのが丸いです。

 

トゲキッスマジカルシャインは一発なら急所込みでも耐えます。

 

 

ドラパルト 

 

性格 おくびょう 持ち物 じゃくてんほけん

 

技  かみなり  りゅうせいぐん

   おにび   はがねのつばさ

 

種族値 H88 A120 B75 C100 D75 S142

 

努力値 H228 B188 S92

 

実数値 H192 A126 B119 C120 D95 S191

 

ライチュウと同じく

いのちのたまエースバーンのふいうち確定耐え

 

考察的な何か

 

早くてエレキフィールドを張る係。

 

じゃくてんほけんが発動すればとても強い。

 

技構成が非常に悩むので他にいい案があったら教えてください。

 

あとの4匹はフィールドを変えまくるのが面白いと思うのでイエッサンとゴリランダーは確定で入れます。

 

あと2匹いいのがいたら教えてください!

 

 

それでは今回はここで終わりにしたいと思います。ここまで見てくださった方ありがとうございます。次回またお会いしましょう、その日が来るまでどうかお元気で。さよなら!